Registration info |
発表者 Free
FCFS
一般参加者 Free
Attendees
|
---|
Description
☆★☆★☆★ 東建コーポレーション(株)様に会場を無償提供頂きました。 ☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 参加費無料です。どなたでもお気軽にご参加下さい。 ☆★☆★☆★
今回は、東建コーポレーション(株)様がスポンサーとなって、会場を無償提供頂きました。 収容人数400人の東建ホールにて勉強会を開催します!
いつもは、ハンズオン形式で実際のコーディングを行っていますが、今回は、発表をメインに行います。
機械学習に関することなら、どんなことでも結構ですので、ぜひ、発表を頂ければと思います。
また、東建ホールという収容人数400人の大ホールで行うので、人数が30名ぐらいだと、ちょっと寂しくなってしまいます>< 機械学習・人工知能に興味のある方がいれば、お気軽にご参加下さい^^
「難しい内容を行うのでは?」と思った方、安心してください。機械学習・人工知能とはなんぞや?からと、ほとんど始めたての方でも、わかりやすいテーマで行っていきます。
申し込み方法
1・conpass上からの申し込み
このページの「このイベントに申し込む」より登録してください。
2・それ以外 「友人・会社の同僚を数人まとめて」という場合は、メール machine-learning@autoproject.biz に、名前を記載して直接ご連絡ください。
会場や会費について
会場:東建ホール
住所:名古屋市中区丸の内二丁目1番33号 東建本社丸の内ビル3F・4F
http://www.token-hall.com
会費:無料
お気軽にご参加ください。
発表について
発表者の募集は締切・確定とさせていただきました。
タイムテーブル
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
13:00-13:05 | 挨拶 名古屋機械学習勉強会とは |
Hiro Miwa |
13:05-13:30 | 機械学習について・ディープラーニングについて 機械学習の学習方法・デモ |
Hiro Miwa |
13:30-13:55 | 機械学習活用事例(仮) | youhei_yamaguchi |
13:55-14:20 | Python環境構築 | 2box2bo |
14:20-14:30 | 休憩 | - |
14:30-14:55 | 精度の評価について(仮) | antimon2 |
14:55-15:20 | ディープラーニングのフレームワークCaffe -GPUサーバセットアップ手順詳細つき |
MasayukiTanaka |
15:20-15:30 | 休憩 | - |
15:30-15:55 | fastTextに学ぶ高速化 | n-kats |
15:55-16:20 | CNNを使った画像分類の事例 ~素粒子原子核宇宙物理学の実験現場より2016秋~ |
jyoshida |
16:20-16:30 | 東建からの挨拶 | 長友様 |
発表者の方へ
- 発表時間は1人あたり25分(質疑応答含む)となります。
懇親会について
いつもは特に出欠はとっていませんが、今回は、東建コーポレーション様の社員の方も多数、参加されますので、conpassにて参加者管理を行います。
下記ページより申し込みをお願いします。
Presenter
Feed

10/16/2016 22:11

10/16/2016 22:04

2016/10/15 11:52
今からの申し込みは可能でしょうか?